1.[ダウンロード]が終了したら、ダウンロード先のフォルダを開きます。
2.フォルダに「rkwork6.zip」ができます。これを、右クリックして、[すべて展開(T)]を実行します。
3.上記の例は、デスクトップにrkwork6というフォルダを作成して展開する場合です。解凍先は参照ボタンで指定できます。
4.完了時に展開されたファイルを表示します。または、エクスプローラーで解凍先のフォルダを開いてください。
5.展開されたファイルが表示されます。(1−4の例ではデスクトップに「rkwork6」フォルダが作成されていますので、それを開いても同じです。)
(図は表示タブのファイル名拡張子がチェックされた状態の時の表示です。)
上記を確認してから「rakusys6.accde」を開きます。ACCESSで信頼されているフォルダに設定されいない場合はセキュリティの警告がでます。
6.セキュリティの警告は無視して、開くをクリックします。
7.らくだよが起動して、自動で環境設定がされます。
8.デスクトップに「らくだよ6」のアイコンが作成されています。
9.デフォルトのデータに接続されます。これでセットアップは完了です。
[ 戻る ]